Oliver kids

第二のおうち アフタースクールも習い事も1箇所に

秋分の日とは?お子さまとのおすすめの過ごし方のご紹介

オリバーキッズについて

Olivia kidsは、「学童としてのお預かり」と「習い事」が同時に出来る、 
放課後の時間を有効的に使えるアフタースクールです! 
 
社会の一線でご活躍している親御さまのサポートをするとともに、 
お子様は、放課後仲間と楽しく過ごしながら興味のある習い事に取り組む事ができます! 
 
充実の習いごとプログラム・宿題サポート・ 安心の送迎付きサービス等 
ご家庭・学校に続く「生活の場」を提供します!
オリバーキッズについて

こんなお悩みありませんか?

小学生のお子様をお持ちのご家族の方、こんなお悩みありませんか?


  • 土日に習い事が集中して家族の時間がとれない」

  • 放課後、子供を預かっているおじいちゃん、おばあちゃんの負担が心配

  • まだ低学年だし、平日ひとりで習い事に行かせるのが心配

  • 小さな子がいて習い事への送迎が負担、または、習い事に行かせてあげられない…

  • 家だと、なかなか宿題や学習を習慣化できない

  • 平日の放課後の時間を有効に使わせたい

  • できる限り様々な体験や習い事をさせてあげたい!

  • 定員オーバーで公設学童に入れなかった

  • 夏休み冬休みなどの長期休暇も安心して預けたい

  • 放課後、子どもが留守番中に犯罪や災害にまきこまれたら心配

安心・安全への取り組み

お預かりするお子さまの安全・安心を第一に考え、
ドアセキュリティー・入退室管理システム・防犯カメラを設置し、
災害対策訓練などを日頃より実施いたします。

お子様の健康を工面して衛生管理もしっかり行います。
手洗い・検温(入退出時、おやつ・お弁当の際等)
お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方として一番のポイントは
お好きな習い事をして放課後の時間を有意義に過ごせるところ!

平日仕事を早めに切り上げての親御さんの送迎負担や、
小さなお子様がいて中々送迎に時間を費やせないご家庭、
また、土日に集中しがちな習い事も
放課後時間を使ってサポートさせていただきます!

その他は、宿題や自主学習をしたり、おやつを食べたり、
公園で遊んだりとみんなで楽しく過ごします♪

安心・安全で楽しい場所を提供させていただき、児童の成長と支援を行います。

送迎について

お子さまが安全にアフタースクールへ到着できるかなど
心配な親御さんもいらっしゃると思います。
専用の車両で小学校までお迎えに伺いますので、
安心してアフタースクールまで来ていただけます!

また、オリバーキッズと提携の習い事間の送迎も行っておりますので、
場所を選ばず、お子様がお好きな習い事に取り組むことができます。

オリバーキッズでは担当ドライバーが安全運転でお子さまの移動をサポートとさせていただきます。

またご希望の方にはオリバーキッズからご自宅までの送迎も行っております。
(※別途料金がかかります)

こんにちは!

Oliver kids のコラムをご覧くださり、ありがとうございます。

 

もうすぐ秋分の日ですね!

 

本日は、

「秋分の日とはどんな日?」

 

お子様向けに簡単に説明する方法や、

おすすめの過ごし方もご紹介します。

みなさまのご参考になれば嬉しいです。

 

毎年、9月の23日頃を、秋分の日といいます。
暑い夏から涼しい秋へと変わり初め、

昼の長さと夜の長さが同じになる日です。
ちなみに、2023年は9月23日(土)です。

 

また、秋分の日の近くの時期(前後3日)を

「お彼岸(おひがん)」といって、

ご先祖さまや、亡くなった人たちのことを思い出して

大切にする時期とされています。

 

お子様には、

「お彼岸は亡くなった人にありがとうを言う日だから、

ご先祖様に、おはぎやおだんごなどをお供えしたり、

お線香をあげようね。

秋分の日がお休みなのは、

みんなでお墓参りにゆっくり行けるように

ということかもしれないね。

このおはぎの材料である小豆っていうお豆は、

みんなを悪いものから守ってくれるから

おはぎをお供えするんだよ」

など、お線香をあげる理由やおはぎを食べる理由などを

簡単に説明すると分かりやすいかもしれませんね^^

【秋分の日には何をする?お子さまとのおすすめの過ごし方】

1.日の出や日の入りを楽しむ

秋分の日は昼の長さと夜の長さが同じになる日です。

日の出と日の入り時間を調べ、

朝焼けや夕焼けを楽しむのがおすすめです。

本当に昼と夜の時間が同じなのか、

実際に体験すると、実感が湧いてきそうですね^^

 

2.秋を見つけて楽しむ

秋分の日は秋の始まりでもあります。

お散歩をしながら、落ち葉や木の実を拾ったり、

秋の草花を見つけたり、カマキリの卵を見つけたりと、

身の周りの小さな秋を探してみてはどうでしょうか。

 

3.落ち葉・どんぐりを使った工作に取り組む

お出かけの中で見つけた落ち葉やどんぐりを使って、

後日、工作大会を開いてはどうでしょうか。

子どもが落ち葉やどんぐりに

自分なりのアレンジを加えることで、

情操教育につながります。

いくら言葉で分かりやすく説明しても、

実際に子どもたちの記憶や理解につながりやすいのは、

五感を通じて体験したこと。

せっかく季節の移ろいでいく風景を

見ることができる時期なので、

子供達と散歩しながら秋分の日を

肌で感じてみてはいかがでしょうか。

 

この時期の夕暮れは非常に美しいです。

日ごろ家事やお仕事、習い事の送迎で

忙しくされているお母さんやお父さんたちも、

ちょっと息抜きをして

秋の空気を感じてみてください^^