Oliver kids

第二のおうち アフタースクールも習い事も1箇所に

子どもの話を最後まで聞く

オリバーキッズについて

Olivia kidsは、「学童としてのお預かり」と「習い事」が同時に出来る、 
放課後の時間を有効的に使えるアフタースクールです! 
 
社会の一線でご活躍している親御さまのサポートをするとともに、 
お子様は、放課後仲間と楽しく過ごしながら興味のある習い事に取り組む事ができます! 
 
充実の習いごとプログラム・宿題サポート・ 安心の送迎付きサービス等 
ご家庭・学校に続く「生活の場」を提供します!
オリバーキッズについて

こんなお悩みありませんか?

小学生のお子様をお持ちのご家族の方、こんなお悩みありませんか?


  • 土日に習い事が集中して家族の時間がとれない」

  • 放課後、子供を預かっているおじいちゃん、おばあちゃんの負担が心配

  • まだ低学年だし、平日ひとりで習い事に行かせるのが心配

  • 小さな子がいて習い事への送迎が負担、または、習い事に行かせてあげられない…

  • 家だと、なかなか宿題や学習を習慣化できない

  • 平日の放課後の時間を有効に使わせたい

  • できる限り様々な体験や習い事をさせてあげたい!

  • 定員オーバーで公設学童に入れなかった

  • 夏休み冬休みなどの長期休暇も安心して預けたい

  • 放課後、子どもが留守番中に犯罪や災害にまきこまれたら心配

安心・安全への取り組み

お預かりするお子さまの安全・安心を第一に考え、
ドアセキュリティー・入退室管理システム・防犯カメラを設置し、
災害対策訓練などを日頃より実施いたします。

お子様の健康を工面して衛生管理もしっかり行います。
手洗い・検温(入退出時、おやつ・お弁当の際等)
お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方として一番のポイントは
お好きな習い事をして放課後の時間を有意義に過ごせるところ!

平日仕事を早めに切り上げての親御さんの送迎負担や、
小さなお子様がいて中々送迎に時間を費やせないご家庭、
また、土日に集中しがちな習い事も
放課後時間を使ってサポートさせていただきます!

その他は、宿題や自主学習をしたり、おやつを食べたり、
公園で遊んだりとみんなで楽しく過ごします♪

安心・安全で楽しい場所を提供させていただき、児童の成長と支援を行います。

送迎について

お子さまが安全にアフタースクールへ到着できるかなど
心配な親御さんもいらっしゃると思います。
専用の車両で小学校までお迎えに伺いますので、
安心してアフタースクールまで来ていただけます!

また、オリバーキッズと提携の習い事間の送迎も行っておりますので、
場所を選ばず、お子様がお好きな習い事に取り組むことができます。

オリバーキッズでは担当ドライバーが安全運転でお子さまの移動をサポートとさせていただきます。

またご希望の方にはオリバーキッズからご自宅までの送迎も行っております。
(※別途料金がかかります)

こんにちは!

Oliver kids のコラムをご覧くださり、ありがとうございます。

みなさんは、お子さんの話を最後まで聞いてあげていますか?

実は最近、

「怒っている時、お母さんは僕の話を最後まで聞いていない」

と小学校6年生の息子から言われたことがありました。

「子どもとのコミュニケーションを大切にしたい」

という想いは強く持っていて、

話を聞くように努力しているつもりだった私には

「ドキッ」とする言葉でした。

ですが、立ち止まって考えてみると、

自分が息子に対してイライラしているとき、

「それで、具体的に何が悪かったと思う?」

「どうすれば繰り返さないと思う?」

会話とは名ばかりのお説教だったり、

聞いているつもりが

一方的な指示会話になっていたりで、

子どもの「気持ち」を置き去りにしていたのかもしれません。

「どう伝えれば子どもがわかってくれるだろうか」

ばかりに心が向いてしまい、

一番大切にしなければならない

「子どもが何を伝えたくて話しているのか」

をつい疎かに・・・・。


子どもの話を丁寧に聞く。

子どもにとって、いつも自分の気持ちを聞いてくれ、

自分の事をよくわかってくれる親は信頼できます。

逆に、話を聞かない事が定着してしまうと、

子どもは「どうせお母さんは聞いてくれない、分かってくれない…」

と思うようになってしまいます。

簡単そうに思えるのに、

聞いているつもりだったのに、

家事や仕事など忙しい毎日の中で実際取り入れようとすると、

難しいと感じる部分も少なくはありません。

ですが、それが出来るか出来ないかで、

子どもとの未来は変わってくるかもしれません。


「子どものサインにいつでも気が付くことができるように」

毎回しっかり聞くすることは難しくとも、

ちょっと意識することで、子どもとの対話が変わると言われています。

話を聞くことは子育てにおいてとても重要です。

いつも話を聞いてくれる親へは、

子どもは心に抱えたものを吐き出すことが

出来るのではないでしょうか。

できるだけ、子どもが話したいと思っているその時に

手を止めて、聞いてあげられるのがベストですよね^^

そして、「子どもの話を聞く」が

「自分の想いを伝える」にすり替わっていないのか。

子どもの想いを置いてきていないのか。

1日のうちに1度でも、

意識する時間を作っていきたいと思う出来事でした。

同じような経験のある方もいらっしゃるかもしれません。

「どんな時も話を聞いてくれるお母さん」

と子どもから信頼されるよう子どもの話を聞いていきたいですね^^