Oliver kids

第二のおうち アフタースクールも習い事も1箇所に

レジリエンス・マッスルを鍛えよう

オリバーキッズについて

Olivia kidsは、「学童としてのお預かり」と「習い事」が同時に出来る、 
放課後の時間を有効的に使えるアフタースクールです! 
 
社会の一線でご活躍している親御さまのサポートをするとともに、 
お子様は、放課後仲間と楽しく過ごしながら興味のある習い事に取り組む事ができます! 
 
充実の習いごとプログラム・宿題サポート・ 安心の送迎付きサービス等 
ご家庭・学校に続く「生活の場」を提供します!
オリバーキッズについて

こんなお悩みありませんか?

小学生のお子様をお持ちのご家族の方、こんなお悩みありませんか?


  • 土日に習い事が集中して家族の時間がとれない」

  • 放課後、子供を預かっているおじいちゃん、おばあちゃんの負担が心配

  • まだ低学年だし、平日ひとりで習い事に行かせるのが心配

  • 小さな子がいて習い事への送迎が負担、または、習い事に行かせてあげられない…

  • 家だと、なかなか宿題や学習を習慣化できない

  • 平日の放課後の時間を有効に使わせたい

  • できる限り様々な体験や習い事をさせてあげたい!

  • 定員オーバーで公設学童に入れなかった

  • 夏休み冬休みなどの長期休暇も安心して預けたい

  • 放課後、子どもが留守番中に犯罪や災害にまきこまれたら心配

安心・安全への取り組み

お預かりするお子さまの安全・安心を第一に考え、
ドアセキュリティー・入退室管理システム・防犯カメラを設置し、
災害対策訓練などを日頃より実施いたします。

お子様の健康を工面して衛生管理もしっかり行います。
手洗い・検温(入退出時、おやつ・お弁当の際等)
お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方として一番のポイントは
お好きな習い事をして放課後の時間を有意義に過ごせるところ!

平日仕事を早めに切り上げての親御さんの送迎負担や、
小さなお子様がいて中々送迎に時間を費やせないご家庭、
また、土日に集中しがちな習い事も
放課後時間を使ってサポートさせていただきます!

その他は、宿題や自主学習をしたり、おやつを食べたり、
公園で遊んだりとみんなで楽しく過ごします♪

安心・安全で楽しい場所を提供させていただき、児童の成長と支援を行います。

送迎について

お子さまが安全にアフタースクールへ到着できるかなど
心配な親御さんもいらっしゃると思います。
専用の車両で小学校までお迎えに伺いますので、
安心してアフタースクールまで来ていただけます!

また、オリバーキッズと提携の習い事間の送迎も行っておりますので、
場所を選ばず、お子様がお好きな習い事に取り組むことができます。

オリバーキッズでは担当ドライバーが安全運転でお子さまの移動をサポートとさせていただきます。

またご希望の方にはオリバーキッズからご自宅までの送迎も行っております。
(※別途料金がかかります)

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

こんにちは!

Oliver kids のコラムをご覧くださり、ありがとうございます。

おそらく私たち親世代よりも、もっと大変な未来を生きていくことになる子どもたち。

わが子が「ストレスに負けない心」「逆境を乗り越える力」

を持つことの大切さを感じている親御さんも多いのではないでしょうか。


みなさんは『レジリエンス』という言葉を聞いたことがありますか?

レジリエンスとは、心の回復力のことで、

簡単に言うと、

壁に当たったときにも立ち直れる力のことです。

レジリエンスが高い子どもは、

勉強でも運動でも、少しうまくいかなくても諦めることなく努力を続けることができます。

努力を続けることができるので、結果的に多くの成功を手にすることができます。

一方、レジリエンスが低い子供は、

「何をやってもだめだ…。」

という思いが強く、少しつまづいてしまうだけで諦めてしまいやすくなります。

挑戦回数が少なくなるので、成功体験を得られません。

レジリエンスが高い子と低い子

どちらが将来成功するかは明らかです。

そして、このレジリエンスは後天的に筋肉のように鍛えることができると言われています。

それが『心の4つの筋肉(レジリエンス・マッスル)』というプログラムです。

そこで今回は、レジリエンスを鍛える

『心の4つの筋肉(レジリエンス・マッスル)』についてご紹介していきます。

心の4つの筋肉(レジリエンスマッスル)とは

レジリエンス教育でいわれている「4つの筋肉(レジリエンスマッスル)」とは次の通りです。

「I am」(私は〜である)

「I can」(私は〜ができる)

「I have」(私は〜をもっている)

「I like」(私は〜が好きだ)

この4つの心の筋肉が育っていくと、レジリエンスが高まるといわれています。

では、それぞれ見ていきましょう。

「I am」(私は〜である)

自分の強みも弱みも認められることができること。(自尊感情、自己肯定感)

自分はどういう存在なのかを考えましょう。

考えるときには、自分の長所や自信を感じるところを言葉に表します。

自分の強みを言語化して自分で見ることで、レジリエンスが高まります。

「やさしい」

「集中力がある」

「負けず嫌い」

など、自分で考えたり、家族や友達に聞いてみるとその子の長所や強みが言葉で表すことができます。

 

「I can」(私は〜ができる)

自分ができることを見つけてみましょう。(自己効力)

できることと聞くと、得意なことじゃないとダメだと思ってしまう子が多いかもしれませんが、

そんなことはありません。

「好き嫌いなくなんでも食べられる」

「ペットの面倒をみることができる」

「朝一人で起きられる」

など、子どもでも自分が「〜できる」と言えることはたくさんあります。

そんな「できること」をひとつずつ、一緒に考えてあげましょう。

そうすることで、「自分にはこれだけのことができるんだ」と自信をもつことができます。

中々、思い浮かばないときには、過去の自分と比べるとたくさん出てきます。

「去年と比べて忘れ物が少なくなった」

「去年と比べて割り算ができるようになった」

「去年と比べて自転車に乗れるようになった」などです。

少し大人が手助けをして引き出してあげましょう。

「I have」(私は〜をもっている)

自分が持っているものを見つけてみましょう。

「サンタさんからもらったいぐるみ」

「お小遣いを貯めて買ったゲームソフト」

など身の回りにはたくさんの思い出深いモノがあるはずです。

それらを書き出しましょう。

モノでなくても大丈夫です。

「料理が上手なお母さん」

「頼りになるお父さん」

など自分の周りにいる人もここに入ります。

「自分の周りにはこんなにも味方が多いんだ」と感じられると、

安心して物事に挑戦することができます。

 

「I like」(私は〜が好きだ)

好きなものや好きなことがあるといえることを見つけましょう。(ポジティブ感情)

お絵描き、サッカー、本、ダンス、歌、走ること…など、

得意なことでも、できることでもなく、

ただ『好き』だと言えるものを子どもと一緒に挙げていきましょう。

家族旅行した場所や、ガンダムやレゴ。K-POPでもいいですよね。

好きなものを思い浮かべてポジティブな感情が積み重なると、ドーパミンという脳内ホルモンが分泌されます。


『自分の長所と短所言ってください』と言われてもすぐに思い浮かばないように、

アイハブ、アイキャン、アイアム、アイライクもなかなか自分からは出てこないかもしれません。

だからこそ、日頃から家庭で声掛けをしてあげて、

子どもに自分自身のいいところを気付かせてあげたり、

伝え続けて刷り込んでいってあげることは、心を強くする上でとても大事なことです。

悩んでネガティブになりがちなときでも

・自分には困難を乗り越えた経験がある

・大切な家族や友達もいる

・大切なものや楽しかった思い出もある

・他の人とは違う自分の強みがある

そんな思考を持つ子どもに成長してほしいですね。

「 I am 」「 I can 」 「 I have 」 「 I like 」

繰り返し鍛えて、

ポジティブな自分の基盤をもつサポートをしていきましょう。