Oliver kids

第二のおうち アフタースクールも習い事も1箇所に

GW!旅育によって得られる効果

オリバーキッズについて

Olivia kidsは、「学童としてのお預かり」と「習い事」が同時に出来る、 
放課後の時間を有効的に使えるアフタースクールです! 
 
社会の一線でご活躍している親御さまのサポートをするとともに、 
お子様は、放課後仲間と楽しく過ごしながら興味のある習い事に取り組む事ができます! 
 
充実の習いごとプログラム・宿題サポート・ 安心の送迎付きサービス等 
ご家庭・学校に続く「生活の場」を提供します!
オリバーキッズについて

こんなお悩みありませんか?

小学生のお子様をお持ちのご家族の方、こんなお悩みありませんか?


  • 土日に習い事が集中して家族の時間がとれない」

  • 放課後、子供を預かっているおじいちゃん、おばあちゃんの負担が心配

  • まだ低学年だし、平日ひとりで習い事に行かせるのが心配

  • 小さな子がいて習い事への送迎が負担、または、習い事に行かせてあげられない…

  • 家だと、なかなか宿題や学習を習慣化できない

  • 平日の放課後の時間を有効に使わせたい

  • できる限り様々な体験や習い事をさせてあげたい!

  • 定員オーバーで公設学童に入れなかった

  • 夏休み冬休みなどの長期休暇も安心して預けたい

  • 放課後、子どもが留守番中に犯罪や災害にまきこまれたら心配

安心・安全への取り組み

お預かりするお子さまの安全・安心を第一に考え、
ドアセキュリティー・入退室管理システム・防犯カメラを設置し、
災害対策訓練などを日頃より実施いたします。

お子様の健康を工面して衛生管理もしっかり行います。
手洗い・検温(入退出時、おやつ・お弁当の際等)
お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方として一番のポイントは
お好きな習い事をして放課後の時間を有意義に過ごせるところ!

平日仕事を早めに切り上げての親御さんの送迎負担や、
小さなお子様がいて中々送迎に時間を費やせないご家庭、
また、土日に集中しがちな習い事も
放課後時間を使ってサポートさせていただきます!

その他は、宿題や自主学習をしたり、おやつを食べたり、
公園で遊んだりとみんなで楽しく過ごします♪

安心・安全で楽しい場所を提供させていただき、児童の成長と支援を行います。

送迎について

お子さまが安全にアフタースクールへ到着できるかなど
心配な親御さんもいらっしゃると思います。
専用の車両で小学校までお迎えに伺いますので、
安心してアフタースクールまで来ていただけます!

また、オリバーキッズと提携の習い事間の送迎も行っておりますので、
場所を選ばず、お子様がお好きな習い事に取り組むことができます。

オリバーキッズでは担当ドライバーが安全運転でお子さまの移動をサポートとさせていただきます。

またご希望の方にはオリバーキッズからご自宅までの送迎も行っております。
(※別途料金がかかります)

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

こんにちは!

Oliver kids のコラムをご覧くださり、ありがとうございます。

もうすぐゴールデンウィーク!

家族旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか。

家族みんなで楽しい思い出を作ることができる家族旅行。

今度の旅行は思い出として残すだけでなく、お子さんの成長を意識した

「旅育」のエッセンスを取り入れてみませんか?

「旅育」とは

子供にとって、旅は新たな発見の連続であり、大人が感じる以上に刺激的な体験です。

そういった旅の経験を通じて、こどもの成長を促すことを「旅育」と呼び、近年注目を集めています。

この記事では、旅育によって得られる効果をご紹介します。

お子さんの成長につながるような旅に出かけてみませんか。

将来にわたって感じられる「旅育」効果

「旅育」のポイントは、体験活動を取り入れること。
そのことによって子どものその後の成長に効果的であると言われています。
どのような効果があるか具体的に見てみましょう。

コミュニケーション能力の向上

旅行をするといつもは目にしないものを見ることが多くなり、自然と家族内のコミュニケーションが増えます。
さらに旅行中は家族以外の普段接することのない人や機会に触れることで
コミュニケーションの機会も広がるため、
家族旅行はコミュニケーション能力を高めると言われています。

社会性を身につけることができる

公共の場所は子どもが「社会性を学ぶ場所」として最適です。
何が必要かを考えて支度をし、電車やバスはきちんと並んで順番を待つなど、
社会性を学ぶ機会になります。
また、そういった公共の施設では大きな声を出したり騒いだりしないなどの
マナーも教えることもできます。

アクシデントを乗り越えて、家族の絆を深める

旅行は、アクシデントへの対処力を養います。

旅行中には予想外のトラブルや困難に直面することもあります。

そのようなときには、親子で協力して解決策を考えたり実行したりすることが求められます。

また、親子で一緒に計画したり準備したりする過程も、

親子間のコミュニケーションや信頼関係が強化され、子どもの自己肯定感や社会性も向上します。

以前に台湾に家族旅行したときのことです。

「余ったお金でマッサージを受けよう」

ということになりました。

間もなく帰国だったため、所持金は僅かだったと思います。

夜市に行き、マッサージのお店をリサーチ。

看板を見て、良さそうなお店に入りました。

台湾の夜市では英語がほとんど通じず、クレジットガードも使えない。

「家族3人でこの金額でマッサージをしてほしい」

私と夫で伝えていましたが、伝わっているのか分からない。

そのままお茶が出され、

マッサージの準備が始まり・・・・。

不安になった息子が、知っている単語とジェスチャーを駆使して伝えたところ、

お店側と相違があることが分かりました。

そして、「それでは出来ない」とお店を出ることになりました。

あのままマッサージを受けてしまっていたら、

所持金が足らずにどうなってしまったのでしょう。

この経験で、嬉しかったのは、夫や私が、

「伝わっているだろうか」

「大丈夫だろうか」

と不安になっている時に、息子が「自分が伝えなければ」と行動に出たことです。

「パパ、ママ何やってるの!」と思ってはいたかもしれませんが、

その姿勢にとても感謝しています。

そして、家族の絆を深められたと思いました。

アクシデントは旅行につきものです。

それも含めて「非日常体験」として受け止めて、

家族の絆を深める機会にしていただきたいと思います。

まとめ

お子さん達が大きくなると、大人料金がかかったり、

それぞれの学校や塾の休みをみんなで合わせようとすると、

GW中や夏のお盆真っ盛りなど、とにかく高い時期しか日時が合わせられないですよね・・・。

ですが、どんなに高額な時期でもみんなで行くことで得られることは無限大です。

GWの新緑の季節をぜひお子さんと一緒に全身で感じて、

教科書だけではわからないことを学びにいきましょう^^

そして旅に出たら、さまざまなものに触れ、子どもたちが自ら考える機会をサポートしていきたいですね。