Oliver kids

第二のおうち アフタースクールも習い事も1箇所に

小学生で勉強嫌いにさせないためにできること

オリバーキッズについて

Olivia kidsは、「学童としてのお預かり」と「習い事」が同時に出来る、 
放課後の時間を有効的に使えるアフタースクールです! 
 
社会の一線でご活躍している親御さまのサポートをするとともに、 
お子様は、放課後仲間と楽しく過ごしながら興味のある習い事に取り組む事ができます! 
 
充実の習いごとプログラム・宿題サポート・ 安心の送迎付きサービス等 
ご家庭・学校に続く「生活の場」を提供します!
オリバーキッズについて

こんなお悩みありませんか?

小学生のお子様をお持ちのご家族の方、こんなお悩みありませんか?


  • 土日に習い事が集中して家族の時間がとれない」

  • 放課後、子供を預かっているおじいちゃん、おばあちゃんの負担が心配

  • まだ低学年だし、平日ひとりで習い事に行かせるのが心配

  • 小さな子がいて習い事への送迎が負担、または、習い事に行かせてあげられない…

  • 家だと、なかなか宿題や学習を習慣化できない

  • 平日の放課後の時間を有効に使わせたい

  • できる限り様々な体験や習い事をさせてあげたい!

  • 定員オーバーで公設学童に入れなかった

  • 夏休み冬休みなどの長期休暇も安心して預けたい

  • 放課後、子どもが留守番中に犯罪や災害にまきこまれたら心配

安心・安全への取り組み

お預かりするお子さまの安全・安心を第一に考え、
ドアセキュリティー・入退室管理システム・防犯カメラを設置し、
災害対策訓練などを日頃より実施いたします。

お子様の健康を工面して衛生管理もしっかり行います。
手洗い・検温(入退出時、おやつ・お弁当の際等)
お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方として一番のポイントは
お好きな習い事をして放課後の時間を有意義に過ごせるところ!

平日仕事を早めに切り上げての親御さんの送迎負担や、
小さなお子様がいて中々送迎に時間を費やせないご家庭、
また、土日に集中しがちな習い事も
放課後時間を使ってサポートさせていただきます!

その他は、宿題や自主学習をしたり、おやつを食べたり、
公園で遊んだりとみんなで楽しく過ごします♪

安心・安全で楽しい場所を提供させていただき、児童の成長と支援を行います。

送迎について

お子さまが安全にアフタースクールへ到着できるかなど
心配な親御さんもいらっしゃると思います。
専用の車両で小学校までお迎えに伺いますので、
安心してアフタースクールまで来ていただけます!

また、オリバーキッズと提携の習い事間の送迎も行っておりますので、
場所を選ばず、お子様がお好きな習い事に取り組むことができます。

オリバーキッズでは担当ドライバーが安全運転でお子さまの移動をサポートとさせていただきます。

またご希望の方にはオリバーキッズからご自宅までの送迎も行っております。
(※別途料金がかかります)

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

こんにちは!

Oliver kids のコラムをご覧くださり、ありがとうございます。

「我が子がなかなか自分から進んで机に向かわない」

「勉強しようとしない我が子に対して、ついガミガミと言ってしまう」

そんな悩みを抱えているママパパは多いかもしれません。

最初は楽しかったかもしれない勉強がなぜ嫌いになってしまうのか。

幼いころは、目にするもの、耳にするものすべてが目新しく、

重機の名前を全て覚えたり、キャラクターを全部覚えたり。

とことん没頭し、どんどん知識を吸収する姿に、

「うちの子、天才?」と思ったこともあるのではないでしょうか。

はじめから勉強が嫌いだったというお子さんはいないですよね・・・。

本日は、【子どもを勉強嫌いにさせているかもしれない原因】を3つご紹介します。

思い当たる点がないか、ぜひチェックしてみてください。

①勉強が分からない

勉強が分からないからという理由で、勉強嫌いになる子どもが多いです。

入学当初は勉強するのが楽しいという子も、

学校の勉強についていけないと、途端にやる気がなくなってしまうもの。

勉強が嫌いというよりも、できなくて困っている状態なのかもしれません。

その結果、「自分は勉強が苦手なんだ」などと劣等感から、勉強嫌いになってしまうこともあります。

子供がどこでつまずいているのかを確認して、復習によって疑問点を解消できるようにしましょう。 

②勉強を強制される

「勉強しなさい!」と言われると、かえってやる気が失われてしまうことって多いですよね。

「勉強は負担のかかる嫌なことだ」と感じるようになってしまいます。

勉強を強要したり、テストの結果を叱ったりするのは逆効果です

親が意識するべきことは子供に強制するのではなく、子供と一緒に楽しむことです。

ゲーム感覚でやってみたり、パパママも一緒に隣で勉強してみたり。

勉強は楽しむことが一番のポイントであり、実際に勉強好きな子供ほど学力を上げています。

③出来たことを認めていない

子どもが間違えたり、分からなかったりするところは指摘しても、

できたときには赤ペンで〇をつけるだけになっていませんか?

パパママにとっては「できて当たり前」と思える問題も、

子どもにとってはハードルが高いことも多いものです。

頑張って取り組んだのにいつも何も言ってもらえなかったら、

子どもはどんな気持ちになってしまうでしょうか?

「できたね、がんばった!」「この前よりできるようになったね!」など子どもの努力を受け止め、

褒める言葉を忘れないようにしましょう。

努力を認めてもらえたという経験が、子どもの勉強への意欲を押し上げることになるはずです。


先日、息子(中学1年)の勉強を見ているときに、

ちょっとした口論になり、

「頑張っていることを認めてほしい」と言われたことがありました。

間違えた問題については、「あーだこーだ」と長い解説をしてばかりですが、

出来ている問題は〇をつけるだけで何も言わずにスルー。

幼い頃は字を書くだけでも「よく書けたね」

クレヨンで線を描いただけでも「きれいだね。よく描けているね」

などと言われていたのに、

今は間違えたところだけ指摘される。

楽しいはずがありません。

最初に変わらなければいけないので、子どもではなく私の方だとひしひしと感じた出来事でした。


いかがでしたか?

子どもが勉強嫌いになる理由には、親や周囲からの関わり方や、

勉強に対する向き合い方がわからないことなどが大きな要因としてあげられます。

だからこそ、子どもの勉強嫌いを克服するには、親の意識改善と関わり方が重要な役割を果たします。

パパママが意識改革をすることが不可欠です。

焦らずゆっくりと時間をかけ、勉強嫌いから勉強好きへシフトしていきたら良いですね^^