Oliver kids

第二のおうち アフタースクールも習い事も1箇所に

お手伝いが子どもに与える効果や影響

オリバーキッズについて

Olivia kidsは、「学童としてのお預かり」と「習い事」が同時に出来る、 
放課後の時間を有効的に使えるアフタースクールです! 
 
社会の一線でご活躍している親御さまのサポートをするとともに、 
お子様は、放課後仲間と楽しく過ごしながら興味のある習い事に取り組む事ができます! 
 
充実の習いごとプログラム・宿題サポート・ 安心の送迎付きサービス等 
ご家庭・学校に続く「生活の場」を提供します!
オリバーキッズについて

こんなお悩みありませんか?

小学生のお子様をお持ちのご家族の方、こんなお悩みありませんか?


  • 土日に習い事が集中して家族の時間がとれない」

  • 放課後、子供を預かっているおじいちゃん、おばあちゃんの負担が心配

  • まだ低学年だし、平日ひとりで習い事に行かせるのが心配

  • 小さな子がいて習い事への送迎が負担、または、習い事に行かせてあげられない…

  • 家だと、なかなか宿題や学習を習慣化できない

  • 平日の放課後の時間を有効に使わせたい

  • できる限り様々な体験や習い事をさせてあげたい!

  • 定員オーバーで公設学童に入れなかった

  • 夏休み冬休みなどの長期休暇も安心して預けたい

  • 放課後、子どもが留守番中に犯罪や災害にまきこまれたら心配

安心・安全への取り組み

お預かりするお子さまの安全・安心を第一に考え、
ドアセキュリティー・入退室管理システム・防犯カメラを設置し、
災害対策訓練などを日頃より実施いたします。

お子様の健康を工面して衛生管理もしっかり行います。
手洗い・検温(入退出時、おやつ・お弁当の際等)
お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方として一番のポイントは
お好きな習い事をして放課後の時間を有意義に過ごせるところ!

平日仕事を早めに切り上げての親御さんの送迎負担や、
小さなお子様がいて中々送迎に時間を費やせないご家庭、
また、土日に集中しがちな習い事も
放課後時間を使ってサポートさせていただきます!

その他は、宿題や自主学習をしたり、おやつを食べたり、
公園で遊んだりとみんなで楽しく過ごします♪

安心・安全で楽しい場所を提供させていただき、児童の成長と支援を行います。

送迎について

お子さまが安全にアフタースクールへ到着できるかなど
心配な親御さんもいらっしゃると思います。
専用の車両で小学校までお迎えに伺いますので、
安心してアフタースクールまで来ていただけます!

また、オリバーキッズと提携の習い事間の送迎も行っておりますので、
場所を選ばず、お子様がお好きな習い事に取り組むことができます。

オリバーキッズでは担当ドライバーが安全運転でお子さまの移動をサポートとさせていただきます。

またご希望の方にはオリバーキッズからご自宅までの送迎も行っております。
(※別途料金がかかります)

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

こんにちは!

Oliver kids のコラムをご覧くださり、ありがとうございます。

忙しい日々の中、子どもがお手伝いをしてくれたら助かると思う一方で、

「親がやったほうが早く終わるけれど、やっぱりさせたほうがいい?」

「勉強や部活に忙しく『お手伝いをしてもらう時間なんてない』」

と感じるパパママは多いかもしれません。

ですが、お手伝いには子どもに家事スキルが身についたり、

生き方にもプラスの影響があったりするなど、メリットがいっぱいです。

なかなか即戦力とは行きませんが、お手伝いの種を植えることで、

大きくなるにつれて頼もしい存在になってくれますよ^^

本日は、お手伝い習慣を身につけることで、どんな効果が得られるかについてご紹介します。

①生活の基本が学べる

生活スキルの多くは実際に体験しないと身につきません。

子どもにとって、家事のお手伝いはとても大切な社会勉強です。

雑巾をしぼる、洗濯物をたたむなど、お手伝いを通して身に付くことはたくさんあります。

大人になって自立したときに、

「家のことが一切できない……」

なんてことになれば、今の時代、男性でも女性でも生活が成り立ちませんよね。

早いうちに、親からお手伝いを教えてもらうことで、生活の基本を学べます。

大人になったときに子どもが困ることのないように、お手伝いをさせてあげましょう。

②自己肯定感が高まる

子どもはだれでも「役に立ちたい」という気持ちを持っています。

・ママからお願いされたお手伝いができた

自分が作った料理を「美味しい!」と言ってもらえた。

どんな些細なお手伝いでも、ママやパパから「お願いね」と任されることで、

「自分は家族から頼られている」

「必要とされている」

と感じ、期待に応えたいという責任感が芽生えます。

また、お手伝いを達成して「ありがとう」と家族から感謝される経験を積むことで、

自分は大切にされていると自信を持ち、自己肯定感を高めることにつながります。

お手伝いは、子どもが「人の役に立てたんだ!」と感じられる、とてもシンプルな方法です。

是非お手伝いを通して、お子様のやる気や自信を育んであげて下さいね。

③段取り力が身につく

段取り力とは、ただやみくもに頑張るのではなく、

「ゴール」を定め、そこに到達するための具体的なステップを考える力のことです。

ゴールを見据えて、いつまでに何をするのかを考えて準備することは、

・「ものごとをトラブルなくスムーズに進めることができる」
・「無駄な時間なく、効率的に仕事を進めることができる」

などのメリットがあり、将来社会に出てからも必要な力です。

お手伝いは様々な動作が組み合わさって成り立っています。

たとえば、食器洗いなら、

最初に洗う食器を選ぶ→汚れをスポンジでこする→水で流す→布巾でふく。

どんな順番で、何から洗い始めたほうがいいのか。

考えながら作業することで、自然と段取り力が養われれます。

何度もやっているうちに、効率を考えて段取り良くできるようになります。

④親子間のコミュニケーションにつながる

子供に手伝ってもらいながら一緒に作業すると、自然と話す機会も増えるでしょう。

「子供がテレビを見ている間に、大人がやった方が早い」

というのが親の本音ではありますが、

子どもが大きくなるにつれて、「一緒に何かをする機会」はどんどん減ってきてしまいます。

洗濯物畳みなどを手伝ってもらいながら、「今日あったこと」などを聞いてみたり、

遊びの代わりにお手伝いという手段を使って親子の時間を楽しみましょう。


いかがでしたか?

お手伝いで作業をしているお子さまを見ていると、

「そのやり方じゃなくてこうやればいいのに」

「こうすればもっと早くできるのに」

などアドバイスをしたくなるかもしれません。

ただ、よかれと思っての助言でも、子供からすれば「自分を否定された」と思う可能性もあり、

お手伝い自体に悪い印象を持ってしまいます。

「楽しい」「ママの役に立った」「嬉しい」という気持ちから、

更なる意欲に繋げることが最も効果的で、長続きさせていくコツです。

メリットがいっぱいの子供のお手伝い、是非親子で取り組んでみてください。