Oliver kids

第二のおうち アフタースクールも習い事も1箇所に

夏休みのご飯作りがラクに!忙しいママのための簡単&栄養バランスメニュー

オリバーキッズについて

Olivia kidsは、「学童としてのお預かり」と「習い事」が同時に出来る、 
放課後の時間を有効的に使えるアフタースクールです! 
 
社会の一線でご活躍している親御さまのサポートをするとともに、 
お子様は、放課後仲間と楽しく過ごしながら興味のある習い事に取り組む事ができます! 
 
充実の習いごとプログラム・宿題サポート・ 安心の送迎付きサービス等 
ご家庭・学校に続く「生活の場」を提供します!
オリバーキッズについて

こんなお悩みありませんか?

小学生のお子様をお持ちのご家族の方、こんなお悩みありませんか?


  • 土日に習い事が集中して家族の時間がとれない」

  • 放課後、子供を預かっているおじいちゃん、おばあちゃんの負担が心配

  • まだ低学年だし、平日ひとりで習い事に行かせるのが心配

  • 小さな子がいて習い事への送迎が負担、または、習い事に行かせてあげられない…

  • 家だと、なかなか宿題や学習を習慣化できない

  • 平日の放課後の時間を有効に使わせたい

  • できる限り様々な体験や習い事をさせてあげたい!

  • 定員オーバーで公設学童に入れなかった

  • 夏休み冬休みなどの長期休暇も安心して預けたい

  • 放課後、子どもが留守番中に犯罪や災害にまきこまれたら心配

安心・安全への取り組み

お預かりするお子さまの安全・安心を第一に考え、
ドアセキュリティー・入退室管理システム・防犯カメラを設置し、
災害対策訓練などを日頃より実施いたします。

お子様の健康を工面して衛生管理もしっかり行います。
手洗い・検温(入退出時、おやつ・お弁当の際等)
お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方として一番のポイントは
お好きな習い事をして放課後の時間を有意義に過ごせるところ!

平日仕事を早めに切り上げての親御さんの送迎負担や、
小さなお子様がいて中々送迎に時間を費やせないご家庭、
また、土日に集中しがちな習い事も
放課後時間を使ってサポートさせていただきます!

その他は、宿題や自主学習をしたり、おやつを食べたり、
公園で遊んだりとみんなで楽しく過ごします♪

安心・安全で楽しい場所を提供させていただき、児童の成長と支援を行います。

送迎について

お子さまが安全にアフタースクールへ到着できるかなど
心配な親御さんもいらっしゃると思います。
専用の車両で小学校までお迎えに伺いますので、
安心してアフタースクールまで来ていただけます!

また、オリバーキッズと提携の習い事間の送迎も行っておりますので、
場所を選ばず、お子様がお好きな習い事に取り組むことができます。

オリバーキッズでは担当ドライバーが安全運転でお子さまの移動をサポートとさせていただきます。

またご希望の方にはオリバーキッズからご自宅までの送迎も行っております。
(※別途料金がかかります)

★::☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆::★

こんにちは!

Oliver Kidsのコラムをご覧いただき、ありがとうございます。

夏休みは子どもたちが家にいる時間が増え、

毎日のご飯作りに追われるママパパも多いのではないでしょうか?

普段は学校の給食があるからこそ、

そのありがたみを改めて感じる時期でもありますよね。

暑さで食欲が落ちやすいこの季節、

栄養バランスを考えながら簡単に作れるメニューがあれば、とても助かりますよね。

特に成長期の子どもには、しっかりと必要な栄養を摂らせたいもの。

そこで今回は、忙しいママでも手軽に作れて、

子どもの元気をサポートする栄養満点の簡単レシピをご紹介します。

どのメニューも材料がシンプルで、夏バテ予防に効果的な栄養素がたっぷり。

毎日の食事作りが少しでもラクになれば嬉しいです。

1. 冷製トマトときゅうりのさっぱりパスタ

【栄養ポイント】

トマト:ビタミンC、リコピンが豊富で抗酸化作用や免疫力アップに◎

きゅうり:水分が多く熱中症予防に役立つほか、カリウムも含みむくみ軽減に効果的

ツナ:良質なたんぱく質とDHA・EPAを含み、脳の健康にも良い

【材料】(2人分)

パスタ(細めがおすすめ)…160g

トマト…1個(角切り)

きゅうり…1本(薄切り)

ツナ缶…1缶(オイルを切る)

オリーブオイル…大さじ1

塩・こしょう…少々

レモン汁…小さじ1

【作り方】

1:パスタを袋の表示時間通りに茹でる。

茹で上がったら冷水でしっかり冷やし、水気を切る。

2:ボウルにトマト、きゅうり、ツナを入れ、オリーブオイル、塩、こしょう、レモン汁で味付けする。

3:冷やしたパスタを加えてよく混ぜ合わせ、器に盛る。

暑い日でもさっぱり食べられて、ビタミンやミネラルも補給できる一品です。

2. 電子レンジで簡単!蒸し鶏と野菜のヘルシーおかず

【栄養ポイント】

鶏むね肉:低脂肪で高たんぱく、筋肉や成長に欠かせない栄養素が豊富

ブロッコリー:ビタミンC、食物繊維が豊富で免疫力アップや腸内環境の改善に役立つ

にんじん:βカロテン(体内でビタミンAに変わる)が豊富で目や皮膚の健康維持に効果的

【材料】(2人分)

鶏むね肉…1枚(約250g)

ブロッコリー…1/2房(小房に分ける)

にんじん…1/2本(薄切り)

塩・こしょう…少々

ポン酢またはごまだれ…適量

【作り方】

1:耐熱皿に鶏肉を置き、塩こしょうを軽く振る。周りにブロッコリーとにんじんを並べる。

2:ラップをふんわりかけて電子レンジで約7分加熱する(600Wの場合)。

鶏肉に火が通っているか確認する。

3:食べやすい大きさに切り、ポン酢やごまだれをかけていただく。

火を使わずにタンパク質と野菜がしっかり摂れる、忙しい夏にぴったりのメニューです。

3. フルーツヨーグルトゼリーでカルシウム補給

【栄養ポイント】

ヨーグルト:カルシウムと乳酸菌が豊富で骨の成長を促し、腸内環境も整える

フルーツ(例:オレンジ、キウイ、イチゴなど):ビタミンCが豊富で免疫力アップに◎

ゼラチン:たんぱく質の一種で関節や肌の健康維持に役立つ

【材料】(4人分)

プレーンヨーグルト…200g

牛乳…150ml

砂糖…大さじ2

ゼラチン…5g(粉ゼラチンの場合)

水…大さじ2(ゼラチン用)

お好きなフルーツ(缶詰や生のもの)…適量

【作り方】

1:ゼラチンを水に振り入れふやかす。

2:鍋に牛乳と砂糖を入れて弱火で温め、砂糖が溶けたら火を止めてゼラチンを加えてよく溶かす。

3:ヨーグルトを加えて混ぜ、粗熱が取れたら型に流し入れる。

4:フルーツを上にのせ、冷蔵庫で2時間以上冷やして固める。

おやつ感覚で食べられるので、子どものカルシウム補給にもおすすめです。

4. おにぎり+野菜スティック+ゆで卵のバランスランチ

【栄養ポイント】

おにぎり(米):エネルギー源となる炭水化物が豊富

野菜スティック(きゅうり、にんじん、セロリなど):ビタミン、ミネラル、食物繊維が摂れる

ゆで卵:良質なたんぱく質とビタミンB群、DHAが含まれ、脳や体の成長をサポート

【ポイント】

おにぎりは具を変えて飽きないように工夫(梅干し、鮭、昆布など)

野菜スティックはきゅうり、にんじん、セロリがおすすめ。

ディップを用意すると子どもが食べやすいです。

ゆで卵でタンパク質もしっかり補給

簡単に作れて、栄養バランスも良いランチプレート。

夏休みの軽食やお弁当にもぴったりです。


いかがでしたか?

夏は食欲が落ちやすく、つい冷たいものや簡単なものに偏りがちですが、

バランスよく栄養を摂ることが子どもの元気な毎日につながります。

今回ご紹介したメニューは、どれも手軽に作れて栄養価も高いので、

忙しい夏休みの食事作りの強い味方になるはずです。

ママパパも無理せず工夫を重ねて、笑顔あふれる夏を乗り切りましょう。