Oliver kids

第二のおうち アフタースクールも習い事も1箇所に

猛暑でも“日よけ+動きやすさ”を両立するママの味方アイテム

オリバーキッズについて

Olivia kidsは、「学童としてのお預かり」と「習い事」が同時に出来る、 
放課後の時間を有効的に使えるアフタースクールです! 
 
社会の一線でご活躍している親御さまのサポートをするとともに、 
お子様は、放課後仲間と楽しく過ごしながら興味のある習い事に取り組む事ができます! 
 
充実の習いごとプログラム・宿題サポート・ 安心の送迎付きサービス等 
ご家庭・学校に続く「生活の場」を提供します!
オリバーキッズについて

こんなお悩みありませんか?

小学生のお子様をお持ちのご家族の方、こんなお悩みありませんか?


  • 土日に習い事が集中して家族の時間がとれない」

  • 放課後、子供を預かっているおじいちゃん、おばあちゃんの負担が心配

  • まだ低学年だし、平日ひとりで習い事に行かせるのが心配

  • 小さな子がいて習い事への送迎が負担、または、習い事に行かせてあげられない…

  • 家だと、なかなか宿題や学習を習慣化できない

  • 平日の放課後の時間を有効に使わせたい

  • できる限り様々な体験や習い事をさせてあげたい!

  • 定員オーバーで公設学童に入れなかった

  • 夏休み冬休みなどの長期休暇も安心して預けたい

  • 放課後、子どもが留守番中に犯罪や災害にまきこまれたら心配

安心・安全への取り組み

お預かりするお子さまの安全・安心を第一に考え、
ドアセキュリティー・入退室管理システム・防犯カメラを設置し、
災害対策訓練などを日頃より実施いたします。

お子様の健康を工面して衛生管理もしっかり行います。
手洗い・検温(入退出時、おやつ・お弁当の際等)
お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方として一番のポイントは
お好きな習い事をして放課後の時間を有意義に過ごせるところ!

平日仕事を早めに切り上げての親御さんの送迎負担や、
小さなお子様がいて中々送迎に時間を費やせないご家庭、
また、土日に集中しがちな習い事も
放課後時間を使ってサポートさせていただきます!

その他は、宿題や自主学習をしたり、おやつを食べたり、
公園で遊んだりとみんなで楽しく過ごします♪

安心・安全で楽しい場所を提供させていただき、児童の成長と支援を行います。

送迎について

お子さまが安全にアフタースクールへ到着できるかなど
心配な親御さんもいらっしゃると思います。
専用の車両で小学校までお迎えに伺いますので、
安心してアフタースクールまで来ていただけます!

また、オリバーキッズと提携の習い事間の送迎も行っておりますので、
場所を選ばず、お子様がお好きな習い事に取り組むことができます。

オリバーキッズでは担当ドライバーが安全運転でお子さまの移動をサポートとさせていただきます。

またご希望の方にはオリバーキッズからご自宅までの送迎も行っております。
(※別途料金がかかります)

★::☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆::★

こんにちは!

Oliver Kidsのコラムをご覧いただき、ありがとうございます。

毎日暑くてとろけそうな8月。

ただでさえ暑いのに、子どもと外遊び、公園、水遊び…

ママはずっと動きっぱなしですよね。

「日よけしたいけど、黒い服は暑そう…」

「動きやすい格好=手抜きに見える?」

「結局、汗でベタベタになるし、何着ても同じでは…?」

そう思ったママにこそ届けたいのが、今回のテーマ。

“えっ、それでもいいの? 実はそれ正解かも!” という【意外な快適アイテム】を5つ紹介します。

1. “黒じゃなきゃ”の思い込みをアップデート!実は優秀「くすみ色セットアップ」

「UVカット=黒やネイビー」と思っていませんか?

実は最近の涼感素材は、淡色でも高いUVカット率を誇るものが増えてきました。

特におすすめなのが、くすみカラーのセットアップ

くすみベージュ、ブルー、グレージュなどの中間色は、

汗ジミが目立ちにくい

見た目が柔らかくて“きちんと感”も出せる

子どもの服とも自然に馴染む

と、実は万能なんです。

通気性が良く、伸縮性のある接触冷感素材を選べば、

しゃがんだり、抱っこしたり、追いかけたり…忙しいママの動きにもフィット。

コーデが苦手でも「上下セット」で一発おしゃれに見えるのも、嬉しいポイントです。

2. ノースリーブは勇気がいる?→「メッシュロングジレ」が使える

「腕を出したいけど二の腕が気になる」

「Tシャツ1枚だとラフすぎる」

そんなときはメッシュ素材のロングジレがおすすめ。

UVカットできるのに軽やか

羽織るだけでこなれ感が出る

スカートにもパンツにも合わせやすい

スポーティすぎない“きれいめメッシュ”も増えており、一枚あると便利です。

3. “アームカバーで完全防備”はもう古い?

アームカバー×長袖=真夏は逆に暑い…と感じる人、多いはず。

最近のおすすめは、「指穴つきカットソー」や「袖シアーT」

・UV対策をしながら

・風が通る

・着たまま手洗いもできる

と、アームカバーの“ズレ・蒸れ・不便さ”を回避できます。

子どもと手を繋いだり、抱っこしたりする場面では、

アームカバーよりもこうした服のほうが実は快適だったりします。

4. スカート派ママの最適解は「ナイロン素材のカーゴスカート」

スカート=動きにくい、はもう古い!?

ナイロン素材のロングスカートなら、涼しく軽く、速乾で優秀です。

特にカーゴ風やドロスト仕様のスカートは

カジュアルだけど今っぽい

Tシャツ1枚と合わせるだけでおしゃれ

水遊びや急な雨でも安心(濡れてもすぐ乾く)

動きやすさとおしゃれを両立できます。

5. 帽子は“飛ばない・涼しい・洗える”が正義!

帽子はママの命の次に大事!?日よけの生命線です。

広いつばのハットは公園や自転車で飛ばされたり、洗えないと気を使いますよね。

そこでおすすめなのが、

あご紐つき

メッシュ入り

手洗いOK

この3拍子がそろった“機能重視のキャップやサファリハット”。

カジュアルすぎるかな?と思っても、子育てシーンではむしろそれがちょうどいいんです。

ママが快適だと、子どもとの時間がもっと楽しくなる

「見た目よりも、快適さ優先で…」

そんな気持ち、もちろんOK。でも、

少しの工夫で“涼しさ”も“おしゃれ”も両立できるとしたら、うれしいですよね。

この夏は、ママ自身がストレスフリーでいられる服を選んでみませんか?

汗だくの毎日でも、ちょっと気分が上がる。

そんなお気に入りが見つかりますように。