Oliver kids

第二のおうち アフタースクールも習い事も1箇所に

お子さまの靴下泥汚れを落とすポイント

, …

オリバーキッズについて

Olivia kidsは、「学童としてのお預かり」と「習い事」が同時に出来る、 
放課後の時間を有効的に使えるアフタースクールです! 
 
社会の一線でご活躍している親御さまのサポートをするとともに、 
お子様は、放課後仲間と楽しく過ごしながら興味のある習い事に取り組む事ができます! 
 
充実の習いごとプログラム・宿題サポート・ 安心の送迎付きサービス等 
ご家庭・学校に続く「生活の場」を提供します!
オリバーキッズについて

こんなお悩みありませんか?

小学生のお子様をお持ちのご家族の方、こんなお悩みありませんか?


  • 土日に習い事が集中して家族の時間がとれない」

  • 放課後、子供を預かっているおじいちゃん、おばあちゃんの負担が心配

  • まだ低学年だし、平日ひとりで習い事に行かせるのが心配

  • 小さな子がいて習い事への送迎が負担、または、習い事に行かせてあげられない…

  • 家だと、なかなか宿題や学習を習慣化できない

  • 平日の放課後の時間を有効に使わせたい

  • できる限り様々な体験や習い事をさせてあげたい!

  • 定員オーバーで公設学童に入れなかった

  • 夏休み冬休みなどの長期休暇も安心して預けたい

  • 放課後、子どもが留守番中に犯罪や災害にまきこまれたら心配

安心・安全への取り組み

お預かりするお子さまの安全・安心を第一に考え、
ドアセキュリティー・入退室管理システム・防犯カメラを設置し、
災害対策訓練などを日頃より実施いたします。

お子様の健康を工面して衛生管理もしっかり行います。
手洗い・検温(入退出時、おやつ・お弁当の際等)
お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方

お預かり中の過ごし方として一番のポイントは
お好きな習い事をして放課後の時間を有意義に過ごせるところ!

平日仕事を早めに切り上げての親御さんの送迎負担や、
小さなお子様がいて中々送迎に時間を費やせないご家庭、
また、土日に集中しがちな習い事も
放課後時間を使ってサポートさせていただきます!

その他は、宿題や自主学習をしたり、おやつを食べたり、
公園で遊んだりとみんなで楽しく過ごします♪

安心・安全で楽しい場所を提供させていただき、児童の成長と支援を行います。

送迎について

お子さまが安全にアフタースクールへ到着できるかなど
心配な親御さんもいらっしゃると思います。
専用の車両で小学校までお迎えに伺いますので、
安心してアフタースクールまで来ていただけます!

また、オリバーキッズと提携の習い事間の送迎も行っておりますので、
場所を選ばず、お子様がお好きな習い事に取り組むことができます。

オリバーキッズでは担当ドライバーが安全運転でお子さまの移動をサポートとさせていただきます。

またご希望の方にはオリバーキッズからご自宅までの送迎も行っております。
(※別途料金がかかります)

こんにちは!

Oliver kids のコラムをご覧くださり、ありがとうございます。


そろそろお子さまたちの運動会シーズンでしょうか?

運動会の練習と言えば…「泥汚れ」

思いっ切り運動会を頑張ってほしい!

けれど、泥汚れも気になりますよね。

特に泥汚れは、お洗濯しても落ちにくいもの。

そこで、今回は、

「靴下の泥汚れを落とす」ポイント

をご紹介します。 

 お仕事や家事、習い事の送迎など

忙しいお母さんお父さんのご参考になれば嬉しいです。 

実は泥汚れの落とし方にはある「コツ」があるのです。


ポイント「まず水洗い」はNG!

泥のついた靴下、いきなり水洗いで泥を落とそうとしていませんか? 

実はこれがNGです。

「はやく洗わなきゃ」とすぐに水洗いをしてしまうと、

泥が落ちにくいシミになってしまうこともあります。

では、汚れが落ちやすくするためにはどうすればいいのでしょうか。

答えは、洗濯機にかける前の前処理を行うことです

それでは、洗い方の手順を見ていきましょう

 

①乾いた状態で泥をはたき落とす

乾いた状態の衣類を手でパンパンとはたき、土や砂を落とします。

濡れている場合は、一度乾かしてからはたきます。

ここでしっかり汚れを落とすのがコツ。

雨の日の泥汚れなら、一度乾かしてからはたいて、

まず、ついている泥や土を払って落としましょう。

 ➁泥汚れ部分に洗剤を塗布する

液体洗剤をキャップにとり、泥汚れの部分に直接塗布して5分ほど放置します。

使用する洗剤は、あれば濃縮タイプの「高濃度液体洗剤」、

もしくは「泥汚れ用の部分洗い洗剤」がおすすめです。

次に、靴下の足裏やつま先などの黒ずんだ部分に

液体洗剤や石けんを直接つけ、

ブラシで軽くこするか、もみ洗いして落とします。

水ではなく洗剤を先に染みこませることで、

洗剤が泥を包み込み、繊維の中に入っていくのを防いでくれます

その結果、汚れが落ちやすくなります。

③洗濯機で洗う

通常の洗濯と同じように、洗濯機で洗濯します。

ほかの洗濯物も一緒に入れてしまって大丈夫です。

この時に使用する洗剤は、いつも使用している洗剤でOK。

液体酸素系漂白剤も一緒に使用すると効果的です。

 

いかがでしたでしょうか?

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

「綺麗な靴下を履いて行ってほしい」

「完璧にはできないけど頑張りたい」

そんな風に思っていたお母さん、お父さんもいらっしゃるかもしれません。

きれいになる泥汚れの落とし方を身に付けて、

「めいっぱい楽しんでおいで」

とお子さまを気持ちよく送り出してあげたいですね^^